カラーのサロン選び

 

 

 

 

 

IMG_0367

 

こんにちは ᰔᩚᥫᩣ

先日は車を運転しててエアコン入れようか迷ったぐらい暑くて

今日は朝から暖房デス(oˆ罒ˆo)変ですね

体調管理お気をつけ下さいませ〜

さて

こちらのブログに初めて辿り着いた方もいらっしゃると思いますので

《カラーについてのサロン選び》について

皆様は何を基準にお選びになってますか?

IMG_0054

 

 

 

 

どのサロンも色んなCOLORメニューがあって良さが今ひとつ分からない

なんて事ないでしょうか?

かといって詳しく科学的な事を並べられても余計分かりませんね〜

私がもし美容師でなかったならこんな選択をします

☆メニューにはカラー剤の名前が記載されてるサロン

☆カラー後のシャンプーは2回シャンプーしてくれるサロン

☆トリートメントも大事だけどシャンプーにこだわりがあるサロン

こんなサロン探しをします

理由は

『カラー+カット+トリートメント』

『デザインカラー』

『ファッションカラー』

この様に↑↑↑↑↑大まかなネーミングではどんなカラーなのか分かりません

もし自信を持ってお伝えできるカラーならばカラー剤の種類を明確に

打ち出すのではないでしょうか?

パーマの場合はお客様の髪質や強弱によって使い分けるので なかなか

これを使ってます、とはいかない面がありますが

ストレート(縮毛矯正)はだいたいメーカーは打ち出せるのではないでしょうか

それからカラー後のシャンプーはとても大切と思ってます

大型店ならアシスタントさんがされることでしょうが私は

凄く重要に思うので担当者が責任もって

しかも1回ではなく2回洗う事がベストと思います♪

ずっと昔からそれはズレることなくそう思って してきました

薬剤を完全に落としきり すすぎをじゅうぶんにされてるサロンは

どのくらいあるでしょう…

コストや時間の関係で出来ないサロンもあるとは思いますが

完全予約の1人サロンならできるのではないでしょうか

そして最後のシャンプーですが

シャンプーにこだわりがあればカラー後の傷みや退色に大きく影響します

コスト面を考えて営業用のシャンプーと店販用シャンプーを分けてるサロンも

ある事でしょう

美容師の手の荒れにも注目してみて下さい

見たところ関わったスタッフ皆の手が荒れてるサロンもありました

なのにこだわりのあるシャンプーを使ってます…と洗う前に説明がありました

が 担当者もアシスタント共々

皆、痛々しい真っ赤な手を見てしまうと説得力に欠けますよね…

化粧品販売のお姉様が顔の肌が荒れてたら説得力ないのと同じです

IMG_3856_Original

注目すべきカラーのサロン選びのポイント少し参考になったでしょうか

信頼できるサロンで大切な髪をおまかせして下さいm(_ _)m

今日もありがとうございました

《美容室support》

 

IMG_0370

 

 

 

 

 

 

 


美容室 support


Copyright © 【前橋】美容室support(サポート) All Rights Reserved.